肉フェス 2016年 春 神宮外苑!
神宮外苑で初開催
いちょう並木噴水池周辺で
本日5月3日(火)より5月5日(木)~20:00まで開催される肉フェスに行って参りました。
オープンと同時の10時に入りました。
爽やかな風が心地よく感じられ 、お台場 とはまた違い大人の雰囲気の神宮外苑会場。
肉フェスでメニューを購入する際は会場内専用窓口で購入出来る食券とお手持ちのSuica、PASMO、nanaco、Edy、WAONなどの電子マネーが使用できます。
食券を購入するには長い列が出来ていて時間がかかるので電子マネーに予めチャージしておくとスムーズです。
お台場会場と同じく プライオリティパスが使えます。
プライオリティパスとは、混雑時に列に並ぶ事なく専用レーンで優先的に商品が購入出来るシステムです。
現在お台場でも開催されている肉フェスに出店していない初登場の有名店7店を含め、14店が出店。
●焼肉 KINTANの熟成KINTAN
●JOYCE VINTAGE 表参道のシャカシャカチキンフリット
●KABKOのオイスターメンチカツ
●レストランオギノの宮古島牛 肉汁ハンバーグ&サイコロステーキ
●一口餃子酒場BLGのBLGオリジナルサクサク揚げ餃子
●西麻布 けんしろうの必殺!けんしろうステーキ
●四谷本店 串揚げ1歩1歩の名物サーロイン牛かつ
以上7店が初出店
その他
●鉄板焼きごっついの超希少 牛ヒレヒモ肉1本焼~ごっつい秘伝のタレ~
●溶岩焼ダイニング bonboriの壷漬け牛サーロイン熟成肉の溶岩焼
●からあげ弥栄の大分からあげ
●トーゴ共和国大使館のアグルーザー~ローストスペアリブのキャッサバ芋お餅添え~
●エジプト・アラブ共和国大使館のケバブ
●オフィシャル キッチンのごはんと豚汁
●肉料理研究所(肉ラボ)のかぶりつき!スパイシーバックリブ
以上17店が肉ブース。
その他ビールやワインを販売するドリンクブースが7店。
よろにくのかき氷
今回この神宮外苑 会場で面白いところは、お台場の肉フェスで話題の『ぶっかけトリュフのシルクロース』を販売している東京南青山の『よろにく』さんがお肉ではなく“かき氷”を販売している事。
予約が取れない人気店の“かき氷”が食べられます。
ほうじ茶味 と コーヒーミルク味を頂いてみました。
ほうじ茶味のかき氷は初めて食べましたが、お茶の味もしっかり感じられ、後を引くクセになる美味しさで、私好み!
一番先にかき氷を頂いて、よろにくさんの前で記念撮影させて頂いてから、続いてお肉を3種頂きました。
初出店のKINTAN
PRESSの私達は特別にキッチンに入れて頂き、焼いている所を撮らせて頂きました。
熟成した濃厚な旨味!
初出店の西麻布けんしろうのけんしろうステーキ
こちらも小屋の中に入れて頂くと、こんな塊のお肉を焼いてました。
期待感が高まりました。
サガリと言う部位を低温調理したステーキ。
中まで柔らかく本当にジューシーでした。
初出店 のレストランオギノの宮古島牛肉フェス肉汁ハンバーグとサイコロステーキ
赤身が美味しいと言われる宮古島牛。
キッチンでは右の鉄板でサイコロステーキ。
左の鉄板でハンバーグが焼かれていました。
しっかりした食感です。
最後に肉フェスのプロデューサーと1枚。
美味しいお肉を
召し上がりませんか?
肉フェス神宮外苑開催情報
5月3日(火)~5月5日(木)
10:00~21:00最終日は20:00まで開催場所
神宮外苑 いちょう並木 噴水池周辺アクセス
東京メトロ銀座線 外苑前 駅 徒歩 3分
都営大江戸線 青山1丁目駅 徒歩 3分
肉フェス混雑情報
神宮外苑会場では、5月3日の朝、10時過ぎは、あまり並ばずに買えましたが、お昼頃から夕方にかけては長蛇の列。
夜は、少し肌寒くなったせいか、人が少なくなり、20時過ぎた頃には、ほとんど並ぶことなく買うことが出来るようになりました。
ゆっくり、大人の雰囲気を味わいたい方は、夜をオススメします。
コメント