土産 山梨県名物 ふるさとの味「信玄餅」秋の人気紅葉スポット!

「信玄餅」はふるさとの味!

人気紅葉地、山梨県のお土産!

 

こんにちは、おいしいもの探し隊!のマキです。

今日は、お土産に「桔梗信玄餅」を頂きましたので、ご紹介します。

 

img_4578

 

信玄餅とは

山梨県の有名なお土産「信玄餅」。

信玄餅とは、信玄餅(しんげんもち)は、山梨県北杜市に所在する菓子製造メーカーの金精軒株式会社が製造・販売する土産菓子、和菓子。同社の登録商標(第1015994号他)だそうです。

 

信玄餅の由良

甲斐の戦国大名・武田信玄が出陣の際、非常食としていた砂糖入りの餅にちなんで作られた、という逸話と、山梨県ではお盆に食べるのが風習となっている安倍川餅から由来した、という2つのルーツを持っているそうです。

販売当初は現在の土産品形態ではなく、安倍川餅のような大きな切り餅を求肥加工し、きな粉とまぶし、黒蜜をつけて「信玄餅」と銘打って販売していた。その後、現在の個包装へ形態が変わり、土産品として定着した。現在、信玄餅を販売する金精軒では、販売当初の信玄餅を再現した「極上生信玄餅」も販売していたそうです。

 

信玄餅と桔梗信玄餅の違い

笛吹市の桔梗屋が製造・販売する「桔梗信玄餅」のほか、北杜市の金精軒が製造・販売する「信玄餅」も存在する。桔梗屋の「信玄餅」は1968年(昭和43年)、金精軒の「信玄餅」は1972年(昭和47年)に発売されたそうです。

桔梗屋の「信玄餅」は1970年(昭和45年)に「第5回新作観光土産品コンクール」(現・やまなし観光土産品コンクール)へ出品され、翌1971年(昭和46年)4月1日付山梨日日新聞への広告するも、桔梗屋の商品名「信玄餅」は金精軒の「信玄最中」(信玄餅とは別商品の最中)と同一の商標区分上で類似しており、「桔梗」を追加して「桔梗信玄餅」へ名称変更して争いを回避している。後に金精軒は「信玄餅」を商標出願して商標番号1015994号で登録され「信玄餅」を発売しているそうです。

よって正しい解釈は「最初に信玄餅を売り出したのは桔梗屋であるが、現在、「桔梗」が付かない「信玄餅」という商標を取得して売っているのは「金精軒」との事です。

 

桔梗信玄餅を頂きます!

調べてみた所、私がお土産で頂いたのは「桔梗信玄餅」でした。

早速頂きます。

 

img_4582

 

きな粉がいっぱい入っていて、中のお餅がまだ、見えません。

黒蜜が別で付いているので、かけて頂きます。

 

img_4581

 

毎回、桔梗信玄餅を食べる際に、思う事ですが、きな粉の入ったお餅に黒蜜をかけて、混ぜる際、気をつけていても、きな粉が沢山入っているので、机にきな粉が、溢れます。

でも、桔梗信玄餅を1つずつ包んでいるビニールが大きいので、机を汚さずに、食べられます。

これは、製造されている会社が、ちゃんと考えて、大きい包みにしているんだろうと、いつも、思います。素晴らしいと思います。

 

これからの季節、紅葉狩りや旅行などで、山梨県に行かれる際には、是非、食べて見て下さい。

 


 

桔梗信玄餅

株式会社 桔梗屋

住所 山梨県笛吹市一宮町坪井1928

電話 0553-47-3700

http://www.kikyouya.co.jp/products/allyear/1.html

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 【大阪キタエリア】春のランチはホテルで味めぐり~イチ推しグルメ

  2. 【大阪】夏休みお得にランチブッフェ!ホテルグランヴィア大阪

  3. 【大阪】NEW OPEN‼︎PASTA+En to En 店内パスタ工房があるお店

  4. 【銀座】マークカフェ&グリル バイ アンプルール(MARK CAFE & GRILL BY AMPLEUR) 竹炭を使用したチャコールパンケーキ

  5. 12/31(金)までの期間限定ホテルスイーツブッフェ!コンテスト入賞スイーツ食べ放題

  6. 割烹波勢  神戸北野でリストランテペスカトーレ

  7. キーマ堂 グルテンフリーダイニング(GF DINING)二子玉川で朝カレー! 

  8. 高級お取り寄せグルメ三陸赤崎産牡蠣のカンカン焼き

カテゴリー