
こんにちは
おいしいもの探し隊!色食ライターのEmaです
京都のおいしいモーニングが食べられるお店パートⅡ!
今回ご紹介するお店は京都三条通白川橋にある
丹後の食材を豊富に使ったおいしい和食のお店「丹」
目の前の景色が京都に来た!!って雰囲気を味わえます
川がきれいなので、5月末あたりになるとホタルが見られるそうです
この景色を眺めながらの朝食を食べてきました
コンセプトは自宅でワイワイ食事を楽しんでいる雰囲気
大きなテーブルの食卓をイメージできる店内は
飲食店という雰囲気ではなく
京都の大家族で住むお宅に伺った感じで
お店に行った日は、とても良いお天気だったので、ホッコリするという言葉がぴったりな感じがしました
では、早速テーブルに並んでいた食材をご紹介
手作りのもろみとお野菜のお味噌
新生たまごと自家製納豆
自家製納豆は、市販でよくみる粘りや納豆の独特のにおいがなくて
あっさりとした味です。大豆の味を更においしく食べられるように作られている感じがしました。きっと納豆嫌いな方でもこれは食べられる!!といってもらえるはず(^^)
しょうゆをかけて食べるのではなく、お店の方のおすすめはオリーブオイルと塩
市販の納豆では味わうことのできない1品です!!
オリーブオイルと塩で食べられる納豆
は、ぜひ食べてもらいたいです
「これだけでご飯を軽く2杯は食べられるな」と
一緒に食べていた方もおかわりしてました(^^)
おかずに合う土鍋で炊くお米
私の感想なんだけど、お米が甘い、粘りがあるとかお米を楽しむというより
無農薬で作っている丹後の食材をよりおいしく食べるためにご飯がいるっていう感じ(^^)
もちろん、おかずだけでも食べられるんだけど
この景色、空間で「お米と食材たちを使ったおいしい朝食をいただくこと」を
ぜひ味わってもらいたいなと思いました
大皿で並ぶお野菜いっぱいの朝食メニュー
この日のおかずは
大浦ごぼう、こかぶ、ビーツ、パープルスティック、カリフラワー、なすの揚げびたし
白和えなどなど
食材は毎日農家さんから何が届くのかわからないのですが、
お客様が食べるときにおいしく感じる切り方やつくり方を考えていますと教えてくださいました
朝食は8:00~と9:00~の2部制で料金は2500円
京都を楽しむ一日の始まりにぜひ「丹」の朝食を食べてほしいです
食事が終わると
お店の2階で、ソフトドリンクが用意されていました
ここからの景色もこの時期気持ちよく感じますよ♪
今度は夜に行ってみたい♪その時はまたご紹介しますね(^^)
【店舗情報】
丹「tan」
住所:京都市東山区五軒町106-13 三条通り白川橋下ル東側
電話暗号:075-533-7744
営業時間:朝食 8:00〜10:00(L.O.9:30) 昼食12:00〜14:30(L.O.14:00)
夕食 貸切営業のみ 18:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜定休(祝日の場合は翌日火曜日休み)
URL:http://tan.kyoto.jp/
おいしいもの探し隊!をフォローする
おいしいもの探し隊!隊員紹介

- WEBサイト
色食ライター Ema
色の専門家カラーコンシェルジュ&色彩心理カウンセラー 上間一代
実家は元製麺業の生まれも育ちも大阪の浪花っ子
「食べること」「色」が大好き
視覚で感じる「色(しょく)」と味覚の「食(しょく)」を楽しくお届けします♪
色彩心理カウンセラーの育成
カラーコミュニケーション講座や色に関わるセミナー
など色の専門家講師として幅広く活躍中
新着記事
-
2018.11.27 イベント 地元のお店を応援「SHOP LOCAL ®」キャンペーン♪ことりっぷで食べ歩き♪
-
2018.10.05 イベント 大阪心斎橋にNEW OPENニューヨーク生まれのブラウニー専門店「Fat Witch Bakery大阪店」
-
2018.06.03 スイーツ・カフェ 大阪駅前に新しいホテルがOPEN!!自然がテーマのホテルヴィスキオ大阪 1Fカフェ「ドリップエックスカフェ」
-
2018.06.02 イタリアン 大阪駅前に新しいホテルがOPEN!!自然がテーマのホテルヴィスキオ大阪をご紹介!イタリアンキッチンヴェルデカッサ